大嘗祭とは、天皇陛下のご即位後初めて執り行われる新嘗祭で、一代に一度の大祭です。来る十一月十四日の夕から十五日の未明にかけて、天皇陛下は皇居に新たに造られた大嘗宮で大嘗祭に臨まれます。
縄文の時代から現代に至るまで、この風土で醸成され培われてきた神々への信仰は、変化する時代を貫いて連綿と受け継がれてきました。大嘗祭は、神々への畏れ、感謝、そして祈りという原点又核心を、天皇御みずからが体現なされる重儀に違いありません。
大嘗宮の悠紀(ゆき)殿では悠紀地方ー今回は栃木県ーよりのお米、主基(すき)殿では主基地方ー今回は京都府ーよりのお米を始め、様々なお供え物が天照大御神はじめ天神地祇(てんじんちぎ、天の神と地の神)に供えられ、天皇陛下は国の五穀豊穣と国民の安寧等の感謝と祈りを捧げられ、御みずからも神々と共にお召し上がりになられます。
当神社でも下記のように、十四日の朝当日祭を斎行し、皇室の弥栄と、天皇陛下の御心に習って神々を仰ぎつつ、国の又氏子崇敬者始め人々の安寧をお祈りいたしたいと存じます。どなたでも参列できますので、是非ご参集ください。
記
大嘗祭当日祭
令和元年11月14日(木曜日)
午前9時20分より10時 神楽「浦安の舞」奉奏
午前9時15分にご参集願います。