「稲荷(イナリ)」は「稲」+「成り、実り、生り」と考えられ、お稲荷様は稲作守護の神様と言えます。以前の日本の主な生業が稲作であったことから、稲荷社は全国の神社の中で最多数を誇ります。お稲荷様は歴史を経る中で、稲作守護から五穀豊穣、農業全般、そして産業全般、商業の守としてまで広く大きいご神徳をお持ちになりました。現代の商業ビルの屋上にもお稲荷様が祀られていたりします。
神様の御名は主に宇迦之御魂神(ウカノミタマノカミ)と申し上げます。「ウカ」や「ウケ」は昔は食物を表したそうです。ですから稲をはじめ食物に宿る御魂でもあられます。
藤木稲荷社のお名前は、昔、社の脇に藤の木があったことに由来するそうです。しばらく前からは藤の木は無くなっていたそうですが、また藤を植えたらいかがかと思っています。
鎮座地
〒194-0032 東京都町田市本町田802番地
お車ご利用の場合
駐車場へは矢印のところからお入りください。
なお、正月三が日と例祭日(8/25)は満車と
なりますので、バス等をご利用ください。
バスご利用の場合
小田急線町田駅より鶴川駅行、藤の台団地行、
本町田団地行で「菅原神社前」下車。
所要時間は約10分です。