高波となって押し寄せたコロナ禍の第七波もやや落ち着きを見るに至っています。ただ終息には程遠い状況、神社の諸行事にはまだまだ感染対策は欠かせないと思っております。神社が注意深い対応に努め、ご参拝の皆様にもご協力を仰ぎつつ感染防止対策を行う中で、安心して神前に詣でていただければと存じます。
神社は人々が集まって祭事を行う所、七五三行事では多くの子供たち始めご家族が集まります。マスクは是非ご着用願います。できましたらお子様にもマスク着用をお願いしたく存じます。
例年、七五三詣では10月中旬から11月下旬までの休日に、多くの方のご参拝が集中するのですが、密を避けてそれ以外の日もご検討くださるよう、さらに期間も広く捉えて、分散化にご協力をお願いいたします。七五三詣の期間は特に設けておりません。
● 受付時間
毎日 10:00~15:30
但し10月16日~11月27日の土曜日・日曜日・祝日は9:00~16:00
予約は不要です。受付順のご祈祷になります。
● ご来社に当たっては、必ず体調のご確認を。発熱等体調すぐれない方はご参拝をお控えください。
● 境内では(昇殿される時も)マスクをお着け願います。
● ご参拝に先立つ手水は、手水舎竹筒からの流水にてお済ませください。
● 要所のアルコール消毒液をご自由にお使いください。
● 神職、巫女、総代もマスクを着けての応対です。
ご祈祷時、神職は祝詞を奏上する時のみマスクを外します。
● 受付には飛沫防止用ビニールを設けています。
● 受付方法
まず申込書にご記入いただきます。この時新しいボールペンをお渡しします。このボールペンで授与品の絵馬にもご記入いただき、そのままお持ち帰りください。
尚待ち合わせのご家族が揃ってからの受付をお願いいたします。
● ご祈祷の所要時間
ご祈祷自体は二十分前後です。ただ待ち時間はその時の状況次第、一般的には三十分前後です。(11月初旬~中旬の休日等はご参拝の集中があり、一時間以上お待たせすることも多々あります。是非ご参拝日をご検討ください。)
● ご祈祷の人員制限
ご祈祷での密を避けるために、昇殿される人員を原則次のように制限いたします。ご承知おきください。
一回のご祈祷につき
一組~三組の場合 ご家族全員可
四組~七組の場合 お子様とご家族二名まで
八組~十組の場合 お子様とご家族一名まで
この場合も初宮詣の方はお子様とご家族二名までとします。
また七五三のお子様二名の場合はご家族二名までとします。
その時の状況により変更することもありますのでご了承下さい。
お待ちのご家族の方は、境内、参集殿、特設テント等でお待ちください。また年少のご兄弟につきまして、外でお待ちが無理なときは、社務所にお申し出ください。
● ご祈祷の案内放送でお名前が呼ばれましたら、入口の扉から拝殿にお上り頂きます。巫女が座席をご案内いたします。座席はお隣の方とは1m離してあります。また折々に消毒しています。
● 昇殿後、私語はご遠慮願います。
拝殿は左右の窓を開け放っております。
尚、拝殿内での撮影はできません。
● 神事の最後に御神酒をいただく『神酒拝戴』はウィルス感染防止の観点から縮約いたします。
● 以前は境内に写真屋さんがいましたが、去年に続き今年もおりません。個人的に写真屋さんをお連れの方もお見受けします。それはご自由ですが、お写真を撮る場合、ご参拝の方を優先にして、ご参拝の妨げにならないようご注意ください。
● 参拝者駐車場(無料)へは「菅原神社前」信号の所で細い路地へと入ります。ご利用の節は、子供達が多い時期ですので十分ご注意ください。
以上、皆様のご協力のもと清々しい七五三詣となりますよう、そして将来を担う大切な子供達が、神様のご守護のもと、ご家族の愛情のもと、すくすくと成長されますようお祈り申し上げます。
お写真を撮られる時、もちろんマスクは外されるほうが自然です。ただ、マスク姿のお写真も残されると、こんな時期もあったのよと、立派に成長されたお子様に伝えられるかもしれませんね。
鎮座地
〒194-0032 東京都町田市本町田802番地
お車ご利用の場合
駐車場へは矢印のところからお入りください。
なお、正月三が日と例祭日(8/25)は満車と
なりますので、バス等をご利用ください。
バスご利用の場合
小田急線町田駅より鶴川駅行、藤の台団地行、
本町田団地行で「菅原神社前」下車。
所要時間は約10分です。